女性の病気で多いのは

posted in: 未分類 | 0

女性の病気で多いのは、冷え症でしょう。

 

手足、足先、腰などが冷えてつらい…という人は少なくありません。50歳前後の閉経を迎えるころの女性に多発しますが、20代、30代の女性でも冷え症に悩まされている人は大勢います。

この冷え症の原因は、血液循環の不良です。

黒ゴマに含まれるビタミンEやリノ-ル酸は、血液の流れを促し、ひいては体全体を温めてくれる作用があります。

冷え症の人は、積極的に黒ゴマを食べてください。原始長命食がいいです。

 

便秘も女性に多いですね。

 

便秘には、主に2つのタイプがあります。

ストレスが原因となっておこる一過性野「けいれん性便秘」と、常習性の「弛緩性便秘」です。一般に、女性に多く見られるのは弛緩性便秘のほうです。

弛緩性便秘は、自律神経による便意のコントロ-ルがうまくいかず、それが繰り返されることによって常習となる症状です。弛緩性便秘を予防・解消するには、食物繊維を含んだ食べ物をとることが重要です。

食物繊維は、腸を刺激し,蠕動運動(腸が内容物を肛門のはうへ送る運動)を促します。

また、食物繊維は胆汁酸の分泌を促進させるので、血中コレステロ-ルの減少や上昇を抑えます。

黒ゴマには、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維で腸内をきれいにし、他のさまざまな成分で栄養を補ってくれるのですから、食物繊維だけを含む食品よりも数倍優れていることになります。

 

肩こり

 

肩こりは、肩から首にかけての筋肉が緊張して血行が悪くなり、痛みを伴う症状です。ストレス、不規則な生活、目の疲れ、姿勢の悪さ、貧血など、様々な原因が単独で、または組み合わされて起こるといわれています。

肩こりを解消するには、もみほぐすなどして筋肉の緊張を取り除くことが先決です。予防には血行をよくする食品を多くとるよう心がけます。

黒ゴマに含まれる油とビタミンEは、筋肉の委縮を防ぎ、血行をよくする働きがあります。